-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2011-08-15 Mon
【介護職もバイタルサインの勉強を】近い将来、私達も在宅のケアにおいて、一部の医療行為が
認められる可能性が出てきました。
もちろん、医療行為を行う上では数々の研修を受けなければなりませんが、
しかし、今現在でも、私達はバイタルサインを計っています。
これは、例えば家庭用の血圧計ではヘルパーさんも測定は出来ますが、
ですが、圧迫帯で行う血圧測定は医療行為なのです。
その私達も日々のケアで少なからず、行っているバイタルサインについて、
勉強する必要があると思います。
介護職である私達も、日々勉学に励み、自己研鑽のを今まで以上に積む必要が
あると私は思います。
その勉強の一つとして「バイタルサイン」を学んでみてはいかがでしょうか?
![]() | 根拠に基づくバイタルサイン―生命のメカニズムがよくわかる! (Nursing Mook (34)) (2006/04) 田中 裕二 商品詳細を見る |
スポンサーサイト